GEMFOREX
新規口座開設2万円ボーナス
上限10万円の仮想通貨入金10%ボーナス
上限100万円の入金100%ボーナスキャンペーン開催中!
今回のキャンペーンは2023年3月30日(木)23時59分59秒まで
⇒FOMC後にチャートが大きく変わった為、改めて日足・4時間足・1時間足のチャート分析記事を追記しました。(2021年3月18日18時50分頃)
⇒FOMCを控えている今の状況での日足・4時間足・1時間足のチャート分析記事を追記しました。(2021年3月17日22時半頃)
本日21:45にECB政策金利の発表、22:30にラガルド総裁の会見を控えてますが、その前にユーロドルは一旦下げ止まって買い戻し中という展開になっています。注目の大イベントを前にしてユーロドルのチャート分析記事を書いていきます。
尚、月足の分析については下記の過去記事をご確認ください。

【GEMFOREX】ユーロドル(EURUSD)週足

先週のローソク足でしっかりと上昇チャネル下限、20SMA、水平線(1.2)を下ブレイクしてきたので、週足レベルで下落トレンドへ転換済みだと判断しています。週足では当面のターゲットは200SMA(現時点では1.153)辺りではないでしょうか?
今週は1.1835まで安値を更新してきたものの、その後切り返してきて今のところ陽線の形になっています(まだローソク足の形は未確定)。戻り目処がどの辺なのかということになりますが、週足で一番わかりやすいのがスーパーキリ番の1.2近辺でははないかと思います。3年前に下ブレイクしてきた時の値動き(緑色で丸つけたところ)でも1.2がレジスタンスとして機能していました。もちろん状況が違うので同じように動くとは限りませんが、1.2自体はレジスタンスになりやすいチャートではないかと思います。
【GEMFOREX】ユーロドル(EURUSD)日足

緑色の下降チャネルを若干割ってきたものの、200SMAで下げ止まってチャネル内に収まっているという状況です。まあでもこの下降チャネルの上限まで大きく戻すことはちょっと考えにくいですけどね。まずは1.2まで届くのかどうかですし、1.2より上にくるなら1.203-5辺りにある100SMA・20SMA辺りがレジスタンスとして効きやすそうなチャートかと思います。
細かい部分をさらに下位足で見ていきます。
日足追記(2021年3月17日22時半頃)

一旦緑色の下降チャネルより下に実体で抜けてきたものの、200SMAで下げ止まり、1.2手前まで反発してから下落再開して現在1.19前後でFOMC待ちという状況ですね。
FOMCで200SMA(現在1.18415)を下にぶち抜いてくるのかどうかに注目ですが、もし割ってくるなら水色の下降チャネルに沿った下落が続くのではないでしょうか?週足200SMA(1.1539)が次のターゲットになると思いますが、日足で目ぼしいターゲットとしては、水平線だと1.16・1.15辺りでしょうか?また、参考までに等間隔で下に仮のトレンドライン(緑色)を引いておきました。
ただ、去年からのコロナ相場での値動きを見る限り、3年前のような強い売りが続くかどうかというと、今のチャートだとちょっと微妙じゃないかとも思ってます。勿論、今夜次第だとは思うんですけど、200SMAと緑色の下降チャネル下限でサポートされる可能性だってあります。その場合のプランBとして、下記のようなラインの引き方もしています。

今回200SMAを割ってこれなかったら、1.18-1.2辺りのレンジが長期化する可能性もあるので、その際にこんなラインの引き方がハマる可能性もあるかもと思っています。私としては前者のプランAの方が有難いと内心思ってはいるのですがw、一応こういうパターンもありうるということは頭の片隅に入れておきます。
日足追記(2021年3月18日18時50分頃)

このラインの引き方は昨夜のプランBの方なんですが、いずれにしてもこちらの方が最近の相場だとラインタッチで反応しやすいように思われるので、当面日足はこの右肩上がりの黄緑色のチャネルは残しておきたいと思います。
FOMCで大きめの陽線を作ってきて、黄緑色のラインで綺麗に反応して下値を切り上げる形になりました。昨日のNYクローズの時点では、20SMA(1.20031)と上のラインがちょうど1.2前後にあるので、この辺までは戻すかもしれないと思っていました。
ところが、その後は直近高値(1.199)の上抜けもできておらず、当然20SMAにもラインに届いていない大分弱い展開になっています。FOMCやECBなどの大イベントで大きく動いた後に全戻しするケースはよくありますが、現時点ではそうなる可能性が結構高そうな気がしています。
ただ、仮に全戻ししたとしても、今いるチャネルをすぐ下抜けできるかどうかというと今のところなんとも言えないです。最近の相場だと下抜けするまでに結構時間がかかるような気がしてますが、今日明日のNY次第でしょうね・・・
【GEMFOREX】ユーロドル(EURUSD)4時間足

水色の上昇チャネルを下抜けし、サポートがレジスタンスに変わってガッツリと下抜けして大きな三尊の形になっています。そして、今朝黄緑色の下降チャネルを上抜けしてきて、現在は緑色の上限チャネル内で推移中です。
戻り目処としては、既に上限チャネル上限付近なので一旦押し戻され、場合によっては今日の1.197が戻り天井の可能性もありますが、もし上昇が続くのであれば1.2辺りは三尊の下限付近ということでレジスタンスとして意識されやすいのではないかと思います。
4時間足追記(2021年3月17日22時半頃)

上で大きめ三尊を作り、1.2手前まで反発したものの、上昇チャネルを下抜けして再度下落中という状況ですね。上の三尊と同じ値幅(約240pips)分下げるのであれば、1.17半ばまで下落余地があるということになりますが、このチャートだけ見ると1.18-1.19台でもうちょっと揉むかもしれないという気もしています。要するに上の三尊と同じくらいの期間揉むかもしれないということですが・・・
とはいってもFOMCをきっかけに、黄緑色の下降チャネルと同じくらいの角度で下落していくことも十分ありうると思っています。まあ仮に1.18-1.19台レンジになったとしても1.2付近は大分重そうで、現時点で上目線になることはなさそうです。
4時間足追記(2021年3月18日18時50分頃)

4時間足だと大分わかりやすいかと思いますが、FOMCで上昇した分を既に欧州初動の時点で半分以上下押ししている状況です。直近高値も更新できておらず、下値を切り上げてるように見えるもののダウ崩しすらできておりません。
大きめ三尊の下限付近でレジスタンスされて、このままダブルトップを作ってくるのかどうかですね。厳密に言えば1.188を下抜いてきてたらダブルトップ完成ですが、下値切り上げラインを下抜いてきたらその時点で戻り天井はほぼ確定じゃないかと思います。
とはいっても下値切り上げラインで下げ止まってもう一山作ってくるかもしれませんけどね。全戻しして反発なしでそのまま爆下げする展開が私としては一番有難いと思ってますがw、最近の相場だとなかなか短期間で大きく動いてくれませんので、じっくり待ちたいと思っています。
【GEMFOREX】ユーロドル(EURUSD)1時間足

昨夜のNY後場で1.191と水色の下降チャネル上限でレジスタンスされていたところを今朝上に抜けてきて、現在は上昇チャネル上限&200SMA付近(1.197)まで上げてきています。
仮に今急落してきても、緑丸で囲った辺りのゾーンは上昇チャネル下限・20SMA・Pivot・元々レジスタンスされていた水平線(1.191)が集中していて、結構堅そうに見えます。今夜のECBで下のサポートをぶち抜くくらい強烈な売りがこないとも限りませんが、客観的に見ると下抜けするにはもう少し時間がかかりそうな印象ではあります。
1時間足追記(2021年3月17日22時半頃)

水平線で意識されている1.191を下抜けしてきたものの、下げ切れずに小レンジという状況ですね。200SMA、Pivot、水平線(1.191)、トレンドライン(水色)と上に集中しており、上はかなり重いチャートです。ただ、20SMAを跨いだような値動きになっていて、あまり勢いはないですね。
レンジになっている分、FOMCでボラティリティが出やすい状況になっているともいえますね。3時半過ぎてレンジの可能性ももちろんありますがw
1時間足追記(2021年3月18日18時50分頃)

200SMAをレジスタンスとして意識されてジリ下げしてきて、サポレジとして強く意識されてた1.191も下抜いてきたものの、下げ切れずにFOMCで上に爆発したという形になりましたが、その後は高値切り上げができずに失速し、現在20SMAとPivotも下回ってきています。
200SMA(現在1.19184)・水平線(1.191)・トレンドライン(1.19)辺りが堅そうなので、この辺でサポートされてもう一山作ってくるのかもしれません。ただ、高値切り上げができておらず、結構早く失速してきているので、押し目を拾っていけるような展開ではないとも思っています。現時点ではFOMCの値動きは下落トレンド中のノイズ、ショートカバーに過ぎないのではないかと捉えています。まあなかなか一方向に大きく動いてこない相場なので結構判断が難しいですけどね・・・
編集後記
下降チャネル内のレンジで今日のECBを迎えて、日足200SMAを下にぶち抜く展開を期待してたんですけど、今のチャートだとちょっと厳しそうなので正直ガッカリしてますw とはいっても今からロングしても値幅の期待値は低いですし、じっくり待つしかないのかなと思ってます。
ラガルドの会見で買いで反応してきて1.2しっかり越えてる展開になってきたらちょっと嫌だな~というのはありますが・・・
2023年3月30日(木)更新
現在GEMFOREXでは新規口座開設3万円ボーナス&上限10万円の仮想通貨入金10%ボーナス&上限100万円の入金100%ボーナスキャンペーンを開催中!
2023年3月の初回ボーナスは3万円で、当選者限定でBTC・ETH等の仮想通貨入金による10%ボーナスも始まってます。また、100%ボーナスは1・2月は週2回でしたが、3月からは週1回のパターンに戻っており、3月は月⇒火⇒水⇒木ですね。尚、入金ボーナスの条件ですが、有効期限90日間は2024年1月1日からの適用で当面延期(口座開設ボーナスは30日間)になり、オールインワン口座の全口座対象が復活しました!上限額100万円は変更なし、30日以内に出金申請された方は30%⇒50%と少し条件が良くなってます。
当選された方はレバレッジ1,000倍のトレードを2倍の証拠金でできるチャンスです!
100%ボーナスに当選された方は有利なトレードができるように賢くGEMを利用していきましょう!
今回のキャンペーンは2023年3月30日(木)23時59分59秒まで
GEMFOREXでトレードする主なメリット
- 上限100万円の入金100%(200%)ボーナスキャンペーンをほぼ毎週開催!
- 毎年創業月(11月)は入金200%(最大300%)ボーナスキャンペーンを開催!
- 入金1,000%ジャックポットを常時開催!
- ロースプレッド口座のスプレッドは国内業者並みで、取引手数料もなし!
- 招待状が届けばガチでスプレッド0のガチゼロ口座を利用可能!
- 他社の口座で含み損があれば、その分の補填ボーナスを受け取り可能!
- 入出金の手数料無料!出金時も国内送金なので中継手数料がかからない!
- EA・ミラートレードを無料で利用し放題!自動売買の仕組みは日本一!
- 仮想通貨の取引条件は業界トップクラス!
- ブランドアンバサダーがベッカム!金融ライセンス取得済みで、倒産リスクも少ない!
口座開設方法については下記の記事をご参考ください。



コメント