GEMFOREX
GEMFOREXは2023年5月27日に「M&Aによる事業継承の協議開始」が発表された後、5月31日に一時的にサービス停止となりました。事業譲渡が予定通り8月1日で進めば、それ以降に事業継承金額を使って出金遅延分の全対応を完了させて取引再開するとのことです。順調にいけばいいのですが・・・
サービス停止中の週1回の定額出金や月末に年利5%の遅延損害金、今後の取引、出金遅延の詳細に関しては下記をご覧ください。
前回ドルスイスフランの記事(2/1公開、2/2追記)にて、日足逆三尊とトレンドライン上抜けが決まったので、その後の押し目狙いがいけるかどうかということでずっと様子を見ていました。結果的には意識されるゾーンでサポートされることなく、あっさりと下抜け(まだ日足以上の形は未確定)してきました。この現状について分析記事を書いていきます。
※この記事では月足のチャート分析は省いています。まだご覧頂いていない方は予め下記前回記事の月足部分をご確認ください。

【GEMFOREX】ドルスイスフラン(USDCHF)週足

まず、月足の方向感が下だという前提で週足を見ていきますが、週足もまだまだ下落中のチャートですね。角度の鋭い下降トレンドラインを上抜けしてきたので、当面は調整するのかなと思いきや、20SMAに引っかかって既にほぼ全戻しの状態ですw
この20SMAのレジスタンスが効いているうちはまだまだ売り優勢だと考えてます。これが下げ幅縮小してきてだんだん20SMAを跨ぐような値動きになってきて、さらにいえば3本平行に引いてるトレンドラインよりも上にくるようになってきたらもう下げ余地少ないなってなるんですけど、それはまだ先の話ですね。
とはいっても、まだ週足の形が決まっているわけではないので、今のところ決めつけはできませんけどね・・・
【GEMFOREX】ドルスイスフラン(USDCHF)日足

日足レベルで綺麗な逆三尊と、黄緑色で引いた上昇チャネルが綺麗に決まっていましたが、今日この黄緑色の上昇チャネル下限&水平線を下に抜けてきています。今から欧州時間が始まる(現在2/10 18時頃)ので、下髭陽線になって黄緑色のラインより上にくる可能性もありうるので要注意ではあるのですが、月足週足の方向感を考えるともうロングを入れられる余地がなくなってしまったと考えています。
また、日足でこのチャートが確定したとしても、この辺りのゾーンで暫く揉む可能性もあると思っています。ただ、それでも現時点では下方向が優勢だと思ってます。ドルスイスの日足逆三尊否定で下落継続というパターンは過去チャートを見てもやはりありますし、典型的な罠なのかもしれませんねw 思考停止でチャートパターンの教科書通りにエントリーすればいいってものではないってことですね。逆三尊の形だけ見てても、上位足の流れを見ていないとあっという間に養分にされてしまうので要注意です・・・
【GEMFOREX】ドルスイスフラン(USDCHF)4時間足

4時間足については、今朝の時点でこんなツイートをしていました。
ドル円が104.5で下げ止まってる間、ドルスイスが今まさに重要局面です。
— gemforexlove@FX歴7年 (@gemforexlove) February 9, 2021
下は4時間足ですが、逆三尊の形が決まってから下のトレンドラインと水平線のところまで一気に下押ししてきました。この辺のゾーンではらみ足作って上に戻してくるのかどうか注意して見ていきます。また分析記事書くかもですが。 pic.twitter.com/4Q6EQfyM2H
ちなみにドルスイスってチャートは綺麗だけど、月足週足がドル円に比べるとまあまあ弱いチャートなんですよね~
— gemforexlove@FX歴7年 (@gemforexlove) February 9, 2021
今下落の勢いはそこそこ強いし、4時間足レベルで底打ちサインが出るまでは待ちたいですね・・・
ちょうどトレンドライン&水平線のところまで下押ししてきている時点でツイートしました。ただ、ドル全面安の流れで結構の下落の勢いは強く、月足週足が弱いとなるとサポートされるか微妙・・・と思ってたところであっさりと下ブレイクしてきました。
4時間足レベルで見ると下抜けしてきてるのがよりはっきりとわかるかと思います。ここからノンストップで一気に爆下げするというよりは、これから欧州NY時間でこの辺で揉むんじゃないかという気がしてますが、強めの陽線で再び黄緑色のラインより上にはっきりと戻さない限りは再び上目線にはできないと現時点では考えています。
黄緑色のラインより下にはきましたが、まだこの付近に緑色のライン・水平線・200SMAがあるので、簡単には下がらないかもしれません。この下抜けが騙しかもしれないということも頭に入れてまた4時間足・日足を中心に引き続きチャートを見ていきます。
編集後記
簡単にチャートパターン崩されてしまうと正直やりにくいですねw ただ、ドルスイスの場合は月足週足が弱いので迂闊には逆方向に手を出しにくいのがわかってましたからね。ここまでこの記事書いておいてこんなこと言うのはどうかと思いますが、個人的には月足包み足のドル円の方が注目度が高いですw
2023年6月1日(木)更新
GEMFOREXは2023年5月27日に「M&Aによる事業継承の協議開始」が発表された後、5月31日に一時的にサービス停止となりました。事業譲渡が予定通り8月1日で進めば、それ以降に事業継承金額を使って出金遅延分の全対応を完了させて取引再開するとのことです。順調にいけばいいのですが・・・
尚、GEMFOREXの一時サービス停止・規約違反者への対応厳格化・出金遅延に関しては下記の記事をご参考ください。



コメント
[…] 2021/2/10ドルスイス […]