アメリカの夏時間(サマータイム)or冬時間廃止の下院審議は?いつから施行?2023年?2024年?下院の審議は?カナダやメキシコも廃止で世界的に廃止トレンド中!?

ゲムフォレックス 女の子

GEMFOREX

新規口座開設2万円ボーナス
上限10万円の仮想通貨入金10%ボーナス
上限100万円の入金100%ボーナスキャンペーン開催中!

今回のキャンペーンは2023年3月30日(木)23時59分59秒まで

まだ出金遅延が改善されていません。3月以降に出金申請しても通常よりは着金まで時間がかかると思われますのでご注意ください。

米国アメリカ)の夏時間サマータイム) or 冬時間廃止問題についてまとめました!

世界的にも夏時間廃止していく傾向にありますが、アメリカでも現行の仕組みに対して反対意見が多く、夏時間恒久化通年化)させる法案Sunshine Protection Act)が成立しそうな状況になっています。もしアメリカ夏時間恒久化されたら雇用統計21時半FOMC3時でずっと固定されるので日本人トレーダーにとっては朗報かもしれませんねw

しかし、現時点2022年10月22日)では米議会の上院可決後、下院での審議半年以上進んでおらず、今何が問題で、いつ頃法律化され、いつから施行されそうなのでしょうか?

尚、EU(欧州連合)の夏時間廃止問題GEMFOREX夏時間・冬時間別取引時間・営業時間に関する記事を別途公開してますので、もしよろしければ下記の記事も合わせてご参考ください。



アメリカ以外(カナダ・メキシコ・EU)でも既に世界的に夏時間(冬時間)廃止の方向!?

ゲムフォレックス 猫耳

なぜ世界中で夏時間廃止の方向に?

まず、下記Wikipediaに記載の世界地図をご覧ください。現在2022年10月22日)、青色の国夏時間サマータイム)を実施中なのですが、実はこの中の殆どの国夏時間(もしくは冬時間)を廃止する方向になっているのです。

世界の夏時間・冬時間1
世界の夏時間・冬時間2

近年ではロシアやブラジルといった大国も夏時間廃止になりましたが、現在アメリカEUだけではなく、カナダメキシコ廃止の方向です。

夏時間第一次世界大戦・第二次世界大戦中に急速に世界中に広まって一般化されたのですが、そもそも年2回夏時間⇔冬時間切り替え大変だというデメリットがあるのにも関わらず、なぜわざわざ夏時間を導入するのでしょうか?導入のメリットは主に以下3点です。

夏時間導入の主なメリット
  1. 省エネ、節電
  2. 活動時間増加による経済活性化
  3. 余暇の充実

日照時間の長い夏1時間早く時計の針を進ませることで、上記のメリットを得られるのではないかという算段ですね。しかし、高緯度夏冬日照時間に差がある地域だったらメリットがある一方、低緯度夏冬日照時間があまり変わらない地域であれば殆どメリットはなく、上記の世界地図をご覧の通り赤道近辺東南アジアアフリカ諸国の多くは夏時間を導入したことがありません。

尚、近年ではメリットがあるとされて導入されていた国々でも夏時間反対の声が強くなってきており、反対する理由・導入のデメリットは主に以下4点です。

夏時間導入の主なデメリット
  1. 省エネ効果があまりない
  2. 健康への悪影響
  3. 交通事故増加
  4. システム変更にかかる手間とコスト

Youtubeツイッター等で現地の方々のお声を聴く限りでは、夏時間を歓迎するような意見はほぼなく、あの忌々しい年2回の切り替えから早く解放されたい!という方が大半な気がしますw

従来は電化製品の大半が照明だったので夜を短くして省エネ効果がありましたが、現代では照明以外でもテレビや冷蔵庫等夜でも稼働する電化製品激増した為、夜が短くなっても省エネ効果が殆どなくなってしまいました。今は昔のように明るい時間に活動して、暗くなったら寝るようなワークスタイルじゃない方も多いですよね?日本人トレーダーの皆様も欧州・NY時間の夜が主戦場だと思いますしw

また、たった1時間ずれるだけでも睡眠と覚醒を司る体内時計が崩れ、健康への悪影響も大きく、そもそも年2回時間切り替えるのも面倒くさいし、システムだったら改修にコストも無駄にかかりますし、むしろデメリットの方が多いとされています。

アメリカ以外(カナダ・メキシコ・EU)でも夏時間廃止の方向

まず、カナダ高緯度の国なので夏時間導入メリットはあるのですが、首都オタワのあるオンタリオ州では夏時間廃止法案が通っており、他にケベック州等でも今廃止の検討がされています。

アメリカ夏時間廃止の方向になっているのであれば、同じ北米大陸カナダもそれに合わせた方がよさそうですよね。むしろズレてた方がいろいろと大変そうですが・・・

また、メキシコでは2022年7月5日夏時間廃止法案アンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領が署名しています。11月6日に冬時間に移行したら今後はずっと通年で固定ということになるかと思います。

尚、EUでは2019年3月26日夏時間廃止法案可決されましたが、その後コロナウイルスが蔓延したり、ロシアウクライナ侵攻があったりでまだEU各国の足並みが揃わず、施行にまでは至っていない状況でです。



アメリカの夏時間or冬時間廃止はいつから?2023年?2024年?下院の審議はどうなってる?

ゲムフォレックス 女の子

アメリカは夏時間恒久化の方向!上院で法案可決済み!

世界の廃止トレンドと同様に、アメリカでも廃止の方向ですが、アメリカの場合は夏時間を恒久化通年化)し、冬時間廃止する方向で進んでいます。

アメリカでは夏時間のことをDSTDaylight Saving Timeと呼ばれていますが、第一次世界大戦中・第ニ次世界大戦中に採用されては不評で廃止になり、その後1966年に現在の形になり、徐々に夏時間冬時間よりも長くなる方向で現在に至っています。尚、アメリカではこのDSTを採用するかどうかの権限は各州に委ねられており、アリゾナ州ハワイ州等は現在でもDSTが採用されていません。

その後、実は1974年に一度夏時間を恒久化する法案可決されて暫く夏時間が固定されていたのですが、早朝時間が暗くて危険だという論調が強くなり、結局2年間夏時間恒久化廃止になってしまいました。

その後、現代ではまたDST廃止論が高まり、2018年Sunshine Protection Act日照保護法案が議会へ提出され、その後2021年1月再提出されましたが、これは以下2つの法律で定められた夏時間・冬時間廃止する法案になります。

  • Standard Time Act(標準時法) ※1918年制定
  • Uniform Time Act(統一時間法) ※1966年制定

Sunshine Protection Act2022年3月15日上院満場一致可決されました。満場一致はすごいですねw

この後下院でも可決され、大統領署名すれば法律化され、夏時間恒久化施行されるのですが、上院可決から現時点2022年10月22日)で7ヶ月経った今、下院での審議はどうなっているのでしょうか?

中間選挙もあって下院ではまだ未審議?施行はいつから?

CONGRESS.GOVというサイトによると、下記の通りSunshine Protection Act上院可決Passed Senate)のところでステータスが止まったままのようです。
アメリカ議会で提出される法案は、下記5段階のプロセスを経て法律化されます。

Sunshine Protection Act(日照確保法案)上院では可決
引用元:CONGRESS.GOV

下院審議されているというニュースも特にありませんでしたし、他にもたくさんある法案との優先順位の兼ね合いもあるかとは思いますが、恐らく今の時期のアメリカ中間選挙があるので、すぐに審議は進めないのと思われ、恐らく来年から下院審議でしょうか?

アメリカの中間選挙とは?

中間選挙とは、4年に1回ある大統領選挙中間の年に一斉に行われる連邦議会の上院・下院州知事等選挙のことです。2022年中間選挙の年で、11月8日開催予定です。

大統領が評価されるとても重要なイベントで、与党の民主党が勝てば現職のバイデン大統領政権運営もスムーズにいきやすくなりますし、逆に野党の共和党上院・下院のどちらかで勝って「ねじれ」ができたら予算案法案は成立しにくくなり、今後2年間の政権運営が難しくなります。

尚、日本衆議院・参議院選挙結果ドル円レートとの相関性に関する記事を別途公開してますが、興味のある方は下記ご参考ください。

ゲムフォレックス 氷の女王様
衆議院・参議院選挙の結果は為替相場に影響あり?過去30年分の選挙結果(計20回分)&選挙前後のドル円レートとの相関性を探る!

かつて制定された夏時間恒久化廃止になった原因でもある早朝時間が暗くて危険だという問題や、恒久化夏時間ではなくて冬時間の方がいいのではという意見もあるようなので、それらの意見がまとまって下院でも無事可決するのかどうかですね。

当初は2023年3月から夏時間恒久化で想定されていたものの、そこまで施行するのは難しいと思われる為、順調にいったとしても恐らく2024年3月から施行ではないでしょうか?

アメリカの2023年の夏時間(サマータイム)or冬時間は結局いつから?【2023年2月17日追記】

現時点2023年2月17日)でも上記CONGRESS.GOVで、Sunshine Protection Act上院可決Passed Senate)のままで止まっているようですし、下院での審議が通りそうというニュースもないですので、2023年例年通りアメリカサマータイム施行される見込みです。

上記の中間選挙ねじれ議会になったり、下院議長を決めるのにゴタゴタがあったり等一筋縄にはいきそうにないという印象ですが、施行は一体何年先になるんだろうと思ってしまいますねw

Q
アメリカの2023年の夏時間(サマータイム)or冬時間はいつからですか?
A

夏時間2023年3月12日(日)~冬時間2023年11月5日(日)~です。



夏時間⇔冬時間移行でトレーダーが気を付けるべき重要指標・イベントの時間【2023年2月16日更新】

ゲムフォレックス女の子

下記の記事では本項目のイベント・重要指標の時間を含め、GEMFOREXの夏時間・冬時間別の取引時間(予想)を2022~2025年分まで一気にまとめています。尚、最新の取引時間・重要指標の時間についても下記の記事をご参考ください。

ゲムフォレックス 余裕の笑み
GEMFOREXの取引時間・営業時間総まとめ!GMT、MT4・MT5時間、夏時間・冬時間切り替え期間、ゴールデンウィーク・クリスマス・年末年始等を網羅!

最後に、夏時間⇔冬時間移行でトレーダーが気を付けるべき2023年のイベント・重要指標の時間(全て日本時間)について下記の通り表でまとめました。アメリカロンドン移行には2週間タイムラグがあり、この2週間だけは変則的な時間になるのでご注意ください。

下記の表を全て更新しました!2023年冬時間⇒夏時間切り替わるタイミングは、アメリカ3月12日(日)ロンドン3月26日(日)です。【2023年2月16日追記】

~3/11(土)3/12(日)~3/26(日)~
ロンドン時間開始18時00分18時00分17時00分
NY時間開始23時30分22時30分22時30分
NYカット0時00分23時00分23時00分
ロンドンフィックス1時00分1時00分0時00分
~3/11(土)3/12(日)~3/26(日)~
FOMC4時00分3時00分3時00分
米雇用統計22時30分21時30分21時30分
ECB政策金利22時15分22時15分21時15分
BOE政策金利21時00分21時00分20時00分

尚、GEMFOREX公式サイトでもお知らせページで後日告知されるでしょうが、GEMFOREXの取引時間は2023年3/13(月)から月曜6:10 ~ 土曜5:50(日本時間)になると思われます。


もしアメリカ夏時間恒久化されたら雇用統計21時半FOMC3時でずっと固定されます。FOMC3時4時のどっちがいいのかは結構微妙な気がしますが、雇用統計21時半固定されたらあまり夜更かししなくていいから有難いという日本人トレーダーはわりと多いかもしれませんねw

以上、アメリカ夏時間or冬時間廃止問題について少しでも参考になっていれば幸いです!

2023年3月30日(木)更新

現在GEMFOREXでは新規口座開設3万円ボーナス&上限10万円の仮想通貨入金10%ボーナス&上限100万円の入金100%ボーナスキャンペーンを開催中!

まだ出金遅延が改善されていません。3月以降に出金申請しても通常よりは着金まで時間がかかると思われますのでご注意ください。

2023年3月の初回ボーナスは3万円で、当選者限定でBTC・ETH等の仮想通貨入金による10%ボーナスも始まってます。また、100%ボーナスは1・2月は週2回でしたが、3月からは週1回のパターンに戻っており、3月は月⇒火⇒水⇒木ですね。尚、入金ボーナスの条件ですが、有効期限90日間は2024年1月1日からの適用で当面延期(口座開設ボーナスは30日間)になり、オールインワン口座の全口座対象が復活しました!上限額100万円は変更なし、30日以内に出金申請された方は30%⇒50%と少し条件が良くなってます。

当選された方はレバレッジ1,000倍のトレードを2倍の証拠金でできるチャンスです!

100%ボーナスに当選された方は有利なトレードができるように賢くGEMを利用していきましょう!

今回のキャンペーンは2023年3月30日(木)23時59分59秒まで




GEMFOREXでトレードする主なメリット

  • 上限100万円の入金100%(200%)ボーナスキャンペーンをほぼ毎週開催!
  • 毎年創業月(11月)は入金200%(最大300%)ボーナスキャンペーンを開催!
  • 入金1,000%ジャックポットを常時開催!
  • ロースプレッド口座のスプレッドは国内業者並みで、取引手数料もなし!
  • 招待状が届けばガチでスプレッド0のガチゼロ口座を利用可能!
  • 他社の口座で含み損があれば、その分の補填ボーナスを受け取り可能!
  • 入出金の手数料無料!出金時も国内送金なので中継手数料がかからない!
  • EA・ミラートレードを無料で利用し放題!自動売買の仕組みは日本一!
  • 仮想通貨の取引条件は業界トップクラス!
  • ブランドアンバサダーがベッカム!金融ライセンス取得済みで、倒産リスクも少ない!


口座開設方法については下記の記事をご参考ください。


にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました