【FX個人・法人】車はどこまで経費にできる?自動車税・自動車保険料・カーリース・ローンは?確定申告の家事按分・減価償却を踏まえてわかりやすく解説!

FX確定申告シリーズ!車も経費にできちゃう!?

XMTrading

新規口座開設13,000円ボーナスキャンペーン開催中!
最大10,500ドルの入金100%+20%ボーナスキャンペーン開催中!
総額85,000ドルの春のラキドロプロモ開催中!
XMTrading x DAZNプロモ2024開催中!

FXトレーダー個人・法人)が確定申告でどこまで経費にできるのか?についてわかりやすく解説していきます!

パソコンよりも遥かに高額なをもし経費計上できるのであれば節税面でかなり有利になるはず!・・・なのですが、FXトレードとは一見関係なさそうなを一体どこまで経費計上できるのでしょうか?先日別途記事公開した家事按分減価償却についても考慮した上で説明していきます。

尚、関連記事は「税金・確定申告カテゴリーにてまとめていますが、私自身の確定申告体験談&海外FXのボーナス損失分扱いや、FXの各種経費計算(家事按分・減価償却)に関しては下記の記事をご覧ください。



【FX個人】車をどこまで経費にできる?

キラキラ女の子

基本的に購入費用は経費にできない!法人のみ可能!

FXトレードは必須とは言えませんので、基本的には個人トレーダー購入費用確定申告経費にすることはできないと考えて頂いた方がいいかと思います。

専用トレードルームの中で完備していたり、どうしてもの中じゃないとトレードできない!というような方であれば例外的に経費として申請できるかもしれませんが、購入費用経費だと主張できるしっかりとした根拠がないようなら確定申告での経費計上はやめておいた方がよさそうです。

尚、FXが主な事業法人の場合、事業で利用しているのあれば購入費用経費にすることができます。但し、FX法人化していたとしても、の使用はプライベートのみということなら経費にはできないと考えるべきで、私用事業利用割合を定める家事按分と、法定耐用年数に応じて分割計上する減価償却2つを元に経費計算を行うことになります。

個人事業主でも事業で使っているのであれば、法人と同様に家事按分減価償却経費にできるかと思います。

個人でも交通費(ガソリン代・駐車場代・レンタル代)は経費にできる!

個人トレーダーだと購入費用経費にするのは難しいですが、例えばFX関連セミナーイベント等に参加する為にを使った場合は交通費として経費とみなすことができるかと思います。

ガソリン代駐車場代レンタカーを借りる場合はそのレンタル代等が経費にできそうですね。



【FX法人】車をどこまで経費にできる?

女の子

購入費用の経費は家事按分+減価償却で計算!

前述の通り、個人トレーダーだと購入費用経費にするのは難しいですが、事業を使っている法人であれば家事按分+減価償却経費計上することができるかと思います。

まず、家事按分とは、プライベート事業で使っている割合根拠を持って定めて経費計上することを指しますが、例えばプライベートでも使っている自家用車の場合、走行距離(もしくは走行時間)がプライベート4割・事業6割と定めるのであれば購入費用6割経費ということになります。

次に、減価償却とは、高額な資産10万円以上)を法定耐用年数に応じて経費を分割計上するルールですが、法定耐用年数は種類によって変わります。

新車の法定耐用年数・中古車の耐用年数の計算方法は?

下記の国税庁サイトに記載の通り、一般用自動車法定耐用年数6年軽自動車4年です。他にも報道通信用運送事業用等によって年数は細かく変わりますが、4輪の自動車であれば大抵4~6年ですね。

車の法定耐用年数(国税庁)
引用元:国税庁令和4年分よくある質問「耐用年数(車両・運搬具/工具)

例えば、180万円一般用の自動車新車購入した場合、180 ÷ 6 = 30万円6年間毎年経費対象)になり、このうち事業で使用した時間の割合家事按分)に応じてこの何割かを経費計上することになります。プライベート5割・事業5割なら毎年15万円6年間に分けて経費計上することになりますね。

あくまで個人もしくは個人事業主定額法毎年経費計上するが一定)で減価償却した場合の一例です。法人の場合は基本的には定率法初年度経費計上する額が一番大きく、毎年徐々に経費計上する額が小さくなっていく)での減価償却で、定額法を希望される場合は届出書の提出が必要です。

さらに細かくいえば、初年度開始月からの月割計算することになる為、購入するのが決算月(個人であれば12月)に近づくほど経費にできる額が少なくなる点には注意が必要です。

また、中古車耐用年数計算方法は、別記事でも掲載していた中古パソコンの場合と同じです。

中古車一般用の自動車)を購入した場合の耐用年数計算方法下記2パターンです。
※2年未満の場合は一律2年2年以上の場合は端数切捨て

  • 耐用年数 ≤ 経過年数の場合、耐用年数 × 20%
    6年以上経過の中古車を購入した場合、6年 × 0.2 = 1.2年
     2年未満の為、耐用年数2年
  • 耐用年数 > 経過年数の場合、耐用年数 - 経過年数 + (経過年数 × 20%)
    ⇒2年経過の中古車を購入した場合、6年 - 2年 + (2年 × 0.2) = 3.6年
     端数切捨ての為、耐用年数3年

経過年数4年以上中古車だと耐用年数2年になるのですが、法人定率法減価償却する場合、200%定率法)により、初年度全額経費にできる為、できるだけ早く節税したい場合は中古車を狙って購入するという手があります。

200%定率法とは?

初年度定額法2倍償却率減価償却できるという考え方。2012年4月1日以後に取得した減価償却資産に対して適用可能です。

自動車税等の各種税金・自動車保険料(自賠責保険・任意保険)も経費にできる!

購入・保有することで自動車税等の税金がいろいろと発生しますが、事業を使っているのであれば購入費用と同様に家事按分経費計上ができるかと思います。また、自動車保険確定申告保険料控除の対象にはできないものの、自動車税等と同様に経費計上してもよさそうです。

以下、経費になる主な税金・保険料をざっくりと並べてみました。

  • 自動車税 / 軽自動車税
  • 自動車取得税
  • 自動車重量税
  • 自動車保険料(自賠責保険・任意保険

維持費(ガソリン代・駐車場代・車検代等)も経費にできる!

各種維持費事業で使った分だけ家事按分経費計上してもいいかと思います。

以下、経費になる主な各種維持費をざっくりと並べてみました。

  • ガソリン代、軽油代
  • 駐車場代
  • 高速代
  • カーシェアリング
  • 車検費用、車両整備費用、修理、洗車代
  • 車庫証明等の諸費用、代行費用

ローンの利息分は経費にできる!

購入するのに初期費用を抑える為にローン購入される方も多いと思いますが・・・

ローン購入する場合も現金一括購入する場合と同様、固定資産として減価償却経費計上を行うことになるのですが、この際毎月ローンの元金と一緒に返済する利息分に関しても経費計上していいかと思います。

ローン購入した場合、現金一括購入と比べればトータルコストは大分高くなってしまうのですが、利息分経費にできる分、経費にできる額自体は増えるということですね。

カーリース代も経費にできる!

不動産等の高額固定資産リースする法人はとても多いと思いますが・・・

カーリースローンのように初期費用を抑えるだけではなく、各種税金・保険料・諸費用・メンテナンス代等全部込みでの月額支払いなのでとてもわかりやすく、煩雑な手間を省けたり等の様々なメリットがありますが、この毎月カーリース代についても経費計上していいかと思います。

もちろんメリットばかりではなく、トータルコストが高くなったり、契約期間が長くて中途解約ができない等のデメリットはあるのですが、所有権カーリース会社にある為、固定資産として減価償却の計算をしなくてもいいですし、とにかく車関係の様々な煩わしい手間が不要になる為、人的コストも考慮してリースする法人が多いのではないかと思います。


以上、FX経費の考え方については正解があるわけではないのですが、本記事が確定申告経費計上にするのかどうかついて考える際に少しでも参考になっていれば幸いです。

2024年3月14日(木)更新

現在XMTradingでは以下のプロモーションを開催中!

  • 新規口座開設13,000円ボーナス
  • 最大500ドルの入金100%ボーナス
  • 最大10,000ドルの入金20%ボーナス
  • XMTRADINGロイヤルティプログラム
  • 総額85,000ドルの春のラキドロプロモ
  • XMTrading x DAZNプロモ2024(3か月無料サブスク)

XMでは口座開設ボーナス入金ボーナスだけではなく、出金可能賞金豪華な賞品のあるプロモーション開催されることもあります。トレードする際のモチベーションアップにも繋がりますね!

是非XMを上手く利用して稼いでいきましょう!



XMでトレードする主なメリット

  • 長らく日本人ユーザー数が最も多く、WEB上で必要なノウハウがいっぱいある!
  • 運営実績十分な大手FX会社!日本人向けサポートも充実!
  • 口座開設ボーナス、入金ボーナスは常時開催!
  • ロイヤルティプログラム:XMTradingポイントがお得!
  • FXウェビナーやチュートリアル動画でFX初心者にも優しい!
  • スプレッドが広い難点はKIWAMI極口座で解決!
にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました