GEMFOREX
新規口座開設2万円ボーナス
上限10万円の仮想通貨入金10%ボーナス
上限100万円の入金100%ボーナスキャンペーン開催中!
今回のキャンペーンは2023年3月30日(木)23時59分59秒まで
2/5の米雇用統計を挟んでユーロドルは週足トレンドラインで反発し、ドル売りトレンド継続のようには見えますが、逆にドル円とドルスイスフランは月足レベルで底打ちサインが出ており、結局ドルが強いのかどうかわかりにくい状況なので、ドルインデックスのチャート分析記事を書いていきます。
基本的には取引量が一番多いユーロドルをベースに考えると、まだドル売り優勢なんじゃないかという気はするのですが、あくまでチャートの中からどうなのか見ていきたいと思います。
ドルインデックス(DXY)概要
ドルインデックス(DXY)は、米ドル自体の強弱を確認する為によく使われる通貨インデックスで、6種類の対ドル通貨を以下のウエイトで構成されています。
※Axioryの公式HPにちょうどいい感じのものが載っていたので引用させて頂きます。

ちなみに、Axioryでは上記6つの通貨に対してだけではなく、全通貨に対して構成されるUSDXという合成通貨指数もありますが、実際には殆ど同じチャートですし、DXYの方が一般的なので今回はDXYでチャート分析しています。ご了承ください。
ドルインデックス(DXY)月足(Investing.com&Dollar_Index.ex4)

上記のチャートはInvesting.comのHP上から拝借してます。1985年のプラザ合意の時からのデータが反映されているチャートがこれしかなかったので仕方なくw
ご覧の通り、1985年に130だったところから今に至るまで高値切り下げ中です。その後、2008年に最安値更新してからは下げ止まって三角持ち合いになり、2019年に上ブレイクして底打ちしたように見えましたが、2020年に下値切り上げのトレンドラインを下抜けしてきたという状況です。
一番上のトレンドラインに届かない状況からの下抜けなのでチャートは弱めですが、仮に最安値に向かうにしてもレンジで結構時間かかるのではないかという印象でもあります。

Investing.comのHP上だと細かい調整がしにくいので、XMで「Dollar_Index.ex4」というインジケータを使って上記チャート(月足)を表示させました。サブウィンドウなのでローソク足の表示ではないです。ご了承ください。
このチャートを見ると、三角持ち合い上抜けする際に、ダブルボトム(見方によっては逆三尊)が決まっていることがわかります。もし今の値から下押しがきた時に、水平線を2本引いているゾーン(83-85辺り)付近は結構堅いのではないかと思われ、直近安値(2018年)の89を割ってこようがこまいがやはりレンジが長引くのではないかという感があります・・・
ドルインデックス(DXY)週足(Dollar_Index.ex4)

続いて週足もXMの「Dollar_Index.ex4」からです。下値切り上げのトレンドラインを下抜けた後も、今のところ右肩下がりのトレンドラインに沿って下げてきており、直近安値の89に迫ってきてここからどうなるのかといった状況です。上に抜けてきたら当面長いレンジっぽい感じで、下に抜けたらダブルトップの形にはなりますが、83-85ゾーンが堅そうなので素直に下がってくるのかどうかは微妙といったところですね。
ちなみに、直近高値(2016年)の103は、1985年の130からの61.8%戻しです。もちろん103が戻り天井になるのかどうかはわかりませんが・・・・
ドルインデックス(DXY)日足(Axiory DXY)

日足でようやくAxioryのDXYの登場です。ほんとは月足から全部これで完結したかったのですが、3年分のヒストリカルデータしか入っておらず、月足と週足の分析ではいまいち役に立たず、日足のみの活用となりますw
トレンドラインの引き方が若干微妙ではありますが、2020年3月の直近高値102.97起点のトレンドラインを2020年9月に上抜けてきてからも下降の流れが変わらないので、同じ幅分だけ上へ平行にラインを引きました。するとトレンドラインを上抜けして綺麗な逆三尊が決まっているのがわかるかと思います。ただ、左側の過去チャートを見た限りでは逆三尊を否定されて下落継続というパターンがいくつも見られる為、ちょっとラインより上にきたから上に大きく戻すかどうかというとそうとはいえない気がします。
総評:結局ドルは強いのか弱いのか?
長期足レベルで弱いチャートですが、89割れずに長い時間かけて三角持ち合いになれば最終的に上に向かうことはありうるので、当面レンジになりそうで難しそうといった印象です。直近では週足の下降チャネルに沿って下落が続いて89を割ってくるのか、チャネル上限をはっきり上に抜けくるのかどうかを注意して見ていきたいと思います。
正直日足の逆三尊&トレンドライン上抜けがあまり信用できないと思ってますw だからあくまで週足以上に注目していきます。
2023年3月30日(木)更新
現在GEMFOREXでは新規口座開設3万円ボーナス&上限10万円の仮想通貨入金10%ボーナス&上限100万円の入金100%ボーナスキャンペーンを開催中!
2023年3月の初回ボーナスは3万円で、当選者限定でBTC・ETH等の仮想通貨入金による10%ボーナスも始まってます。また、100%ボーナスは1・2月は週2回でしたが、3月からは週1回のパターンに戻っており、3月は月⇒火⇒水⇒木ですね。尚、入金ボーナスの条件ですが、有効期限90日間は2024年1月1日からの適用で当面延期(口座開設ボーナスは30日間)になり、オールインワン口座の全口座対象が復活しました!上限額100万円は変更なし、30日以内に出金申請された方は30%⇒50%と少し条件が良くなってます。
当選された方はレバレッジ1,000倍のトレードを2倍の証拠金でできるチャンスです!
100%ボーナスに当選された方は有利なトレードができるように賢くGEMを利用していきましょう!
今回のキャンペーンは2023年3月30日(木)23時59分59秒まで
GEMFOREXでトレードする主なメリット
- 上限100万円の入金100%(200%)ボーナスキャンペーンをほぼ毎週開催!
- 毎年創業月(11月)は入金200%(最大300%)ボーナスキャンペーンを開催!
- 入金1,000%ジャックポットを常時開催!
- ロースプレッド口座のスプレッドは国内業者並みで、取引手数料もなし!
- 招待状が届けばガチでスプレッド0のガチゼロ口座を利用可能!
- 他社の口座で含み損があれば、その分の補填ボーナスを受け取り可能!
- 入出金の手数料無料!出金時も国内送金なので中継手数料がかからない!
- EA・ミラートレードを無料で利用し放題!自動売買の仕組みは日本一!
- 仮想通貨の取引条件は業界トップクラス!
- ブランドアンバサダーがベッカム!金融ライセンス取得済みで、倒産リスクも少ない!
口座開設方法については下記の記事をご参考ください。



コメント
[…] 2021/2/7ドルインデックス […]
[…] 2021/2/7ドルインデックス […]