税金・確定申告

ゲムフォレックス武士

FXトレーダーにとって悩ましい話題でもある税金・確定申告に関するカテゴリーページです。

私自身は決して税金の専門家ではありませんので、あくまで一トレーダー目線で初心者の方にとってわかりやすい内容になるよう心掛けていきたいと思います。

相場お悩み解決・他業者他」カテゴリー内の税金・確定申告系記事を本カテゴリーへ移行しました。【2022年12月18日更新】

GEMFOREX

GEMFOREX2023年5月27日に「M&Aによる事業継承協議開始」が発表された後、5月31日に一時的にサービス停止となりました。事業譲渡予定通り8月1日で進めば、それ以降に事業継承金額を使って出金遅延分全対応完了させて取引再開するとのことです。順調にいけばいいのですが・・・

サービス停止中週1回定額出金月末年利5%遅延損害金今後の取引出金遅延詳細に関しては下記をご覧ください。

スポンサーリンク
税金・確定申告

【FX個人・法人】車はどこまで経費にできる?自動車税・自動車保険料・カーリース・ローンは?確定申告の家事按分・減価償却を踏まえてわかりやすく解説!

FXトレーダー(個人・法人)が車を確定申告でどこまで経費にできるのか?についてわかりやすく解説していきます!パソコンよりも遥かに高額な車をもし経費計上できるのであれば節税面でかなり有利になるはず!・・・なのですが、FXのトレードとは一見関係...
税金・確定申告

FXでパソコンの経費は10万円が分岐点!減価償却&一括償却何年でいくらまで?5つの具体的な計算例を元にありがちなお悩みについて徹底解説!

海外FXでも国内FXでも確定申告で悩みがちなパソコンの経費計算の仕方と、その際に必須の減価償却について、あくまで私自身の考える具体例を元に、注意点含めてわかりやすく解説していきます!パソコンを経費で計上するには、前回記事の家事按分に加え、減...
税金・確定申告

【FX経費】家賃・通信費・光熱費は何割まで?家事按分の割合は?確定申告で悩みがちな点を具体例を使ってわかりやすく解説!

海外FXでも国内FXでも確定申告で悩みがちな経費(家賃・通信費・光熱費等)の家事按分について、あくまで私自身の考える具体例を元にわかりやすく解説していきます!そもそもFXは経費があまりかからないのですが・・・それでも出来る限り経費で計上でき...
税金・確定申告

【STEPN確定申告】GST課税タイミングはいつ?靴・ジェム・修理費用・ミント・レベルアップ費用は資産?経費?年度跨ぎが超重要!【NFT国税庁】

STEPN(ステップン)で稼いだGST/GMTの課税タイミングを見誤ると確定申告の時に危ない件について解説していきます。ツイッター等のSNSを見ていてもSTEPNの課税タイミングに対する見解はバラバラで、これは混乱してる方も多いのではないか...
税金・確定申告

仮想通貨の分離課税はいつから?買い物で税金発生してもばれない?仕組みがおかしい?高すぎる?税金が発生するケース3パターンを解説!

仮想通貨(暗号資産)でどういうケースで課税対象になるのか?具体的にどれくらい税金が発生するのか?確定申告しなくてもばれないのか?分離課税(税制改正)はいつからなのか?について解説していきます。ちょうど今確定申告シーズンなので気になる方も多そ...
税金・確定申告

海外FXの取引手数料・スプレッドは経費だけど確定申告で計上できない件を具体的に解説。二重申告は絶対ダメ!

MT4・MT5の取引手数料(Commision)が確定申告で経費計上できることをメリットとして勘違いで挙げているブログをよく見かけますが、経費の二重申告を助長しそうで怖いなと思って記事にしてみました。初心者の方は騙されないでください!別にこ...
税金・確定申告

【GEMFOREX確定申告】サラリーマン・専業トレーダー・個人事業主時代の私の失敗談3選!ボーナス損失分はどういう扱い?

確定申告の時期ですが、必要な方はもう既にe-Taxでお済みでしょうか?海外FXでも利益が出ていれば課税対象になり、納税の義務があります。脱税は違法行為で、すぐ税務署にバレるので絶対に避けられません。税金について悩むのは年間トータルで利益出せ...
スポンサーリンク