GEMFOREX
新規口座開設1万円ボーナス
上限200万円の入金100%ボーナスキャンペーン開催中!
今回のキャンペーンは2022年6月30日(木)23時59分59秒まで
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のミラートレードについてガチ検証を行います!ミラートレードをやってみた系の記事として随時更新していきます。私自身今までほぼ裁量トレード一筋でずっとやってきましたが、本ブログの記事数が100を超えてきたのをきっかけに、今回のミラトレのように新しいことへどんどんチャレンジしていきたいと思います。
EAについても検証したいと思ってますが、まずは始めるのに手間もお金もかからないミラートレードからやっていきます!
⇒2021年10月11日からGEMFOREXのミラートレードが新システムへ移行したのにつき、やり方・始め方の項目を大幅に修正しました。ルールや手順に変更もあり、新旧システムの違いについてもまとめていますので是非ご参考ください。【2021年10月20日追記】
⇒本記事ではカバーし切れていないミラートレードの細かい疑問点について、Q&Aの記事を別途公開しました。GEMFOREXのミラートレードを検討・開始するのに当たり、もしよろしければ下記の記事も合わせてご参考ください。【2021年8月14日追記】
⇒EAの検証を始めているので別途記事を公開しました。本記事と同様、随時更新していく予定です。是非下記の記事も合わせてご覧ください。【2021年9月16日追記】
- GEMFOREXのミラートレードの特徴・メリット・EAとの違い
- GEMFOREXのミラートレードのおすすめストラテジーは?選び方のコツは?
- 【随時更新】GEMFOREXのミラートレードを検証!おすすめストラテジーは???
- ミラトレ検証の概要:「eagle blizzard α」で開始【2021年7月28日~】
- 「eagle blizzard α」を2週間稼働させた結果【2021年8月12日追記】
- 「eagle blizzard α/Σ」について深く掘り下げた記事を別途公開【2021年8月27日追記】
- 「forex 1」の検証記事を別途公開【2021年11月16日追記】
- 「LION KING」の検証記事を別途公開【2021年11月25日追記】
- 「Cow 3.2」の検証記事を別途公開【2021年11月30日追記】
- 「swallow blizzard」「owl blizzard USDJPY」がストラテジーとして利用可能に!【2022年3月12日追記】
- 「Tokyo Fixing USDJPY Extra gf2」の検証記事を別途公開!【2022年6月12日追記】
- GEMFOREXのミラートレードのやり方・始め方・新旧システムの違いまとめ【2021年10月20日修正・追記】
GEMFOREXのミラートレードの特徴・メリット・EAとの違い

他人のエントリー・イグジットを鏡に映したように自動的に行うのをミラートレードと呼ばれ、他社でも同様のサービスをやっているところもありますが、 GEMFOREXのミラートレードは独自にシステム開発しており、下記のような特徴があります。
- 取引手数料無料、スプレッドも狭い
- MT4とVPSが不要、スマホだけで運用可能
取引手数料無料、スプレッドも狭い(オールインワン口座で利用可能)
まず、他社のミラートレードは手数料がかかる場合が多く、例えば、MQL5でやっているサービスだと安くても月30ドル(高いもので月100ドル)がかかります。また、取引手数料無料だと銘打っている国内業者でもスプレッドをその分上乗せしており、海外FXの一般口座よりもスプレッドが高かったりします(ドル円・ユーロドルともに2~4pips程度)。
GEMFOREXのミラートレードだと取引手数料が無料で、且つオールインワン口座を利用することになる為、他社のミラートレードサービスよりも狭いスプレッドでトレードできます。
※但し、ノースプレッド口座でミラートレードは利用できません。
EAとの違いはMT4とVPSが不要ということ。スマホだけで運用可能。(マイページでワンクリックのみ)
EAの場合、VPSと呼ばれるレンタルサーバー(月1,000~3,000円程度)を契約し、MT4にEAをインストールさせ、しっかりバックテストした上で稼働させる労力とお金が発生しますが、GEMFOREXのミラートレードだとこれが一切不要です。
マイページにログインしてワンクリックで稼働のオンオフの操作ができるので、スマホだけでも稼働自体は十分可能です。この手軽さがこのミラートレードが初心者向けと言われる所以でもあります。但し、あくまで運用自体は初心者でもできるというだけで、初心者でも誰でも儲けられるかどうかというとそれはまた話は別ですのでご注意ください。
GEMFOREXのミラートレードのおすすめストラテジーは?選び方のコツは?

GEMFOREXのミラートレードで成功するにはストラテジー選びが肝になりますが、現在200個(2021年7月30日現在)あるストラテジーの中から何を選んだらいいのかは最初はわからないかもしれませんね。成績ランキング1位で、収益のグラフがすごい右肩上がりだったら超おすすめかというと必ずしもそういうわけでもない・・・というかむしろFX初心者にとっては罠ストラテジーだったりします。
まず、私が公式サイトのストラテジー一覧を見た限り、明らかに初心者向けではないストラテジーの特徴について簡単に説明していきます。
ミラートレードで初心者におすすめできないストラテジーの特徴:ナンピンマーチン系
- オープンポジションが含み損だらけで、ナンピンマーチンしている
- 総獲得pipsが大幅マイナス
だいたい成績ランキング上位のストラテジーはこういう特徴が多いです。なんで成績上位がおすすめじゃないんだと最初は疑問に思うかもしれませんね。下記は現在(2021年7月28日)30日間の成績ランキング1位の双竜というストラテジーの成績グラフです。

そもそも右肩上がりじゃないストラテジーは誰も利用しないと思いますが、当然ながらランキング上位となるととても綺麗な右肩上がりの曲線を描いてます。ドローダウンしてるのも最初の方に少しだけですよね。
次に、取引成績の詳細を見ていきますが、特に目に付くところに赤丸をつけています。

「総獲得pips」「含み損益」が結構なマイナスになっていますが、それでもレンジ相場なら高い収益率になりやすいというのがナンピンマーチン系ストラテジーの大きな特徴です。では「総獲得pips」「含み損益」が大幅マイナスでも好成績になっているカラクリについて下記「オープンポジション」を見ていきます。

ドル円のロングが含み損になったら一定間隔でナンピンマーチン(ナンピンする毎にロットを上げていく手法)しているのがわかると思います。この画像では載せ切れていませんが、このストラテジーではドル円ロングを取引数量17,000までナンピンしています。ひたすらナンピンマーチンしてトータルプラスに転換したら全ポジション決済するという手法ですね。
「含み損益」が大幅マイナスなのはこのオープンポジションをご覧の通りですが、「総獲得pips」のトータルが大幅マイナスになっているのは結果的に小ロットのポジションの多くをマイナス決済していることが多い為です。ここでのpipsは0.1ロットだろうが1ロットだろうが平等に換算されており、トータルの収益が大幅プラスでも「総獲得pips」が大幅マイナスということが起こりえます。全部同じロットでトレードしているのであれば指標として参考にできますが、トレード毎にロットがバラバラだったらナンピンマーチン系か否かを見抜く以外にはあまり意味のない指標とも言えます。
ちなみに、これがレンジ相場でどこかで反転すればトータルプラスで決済できますが、日足以上のレベルでの大きなブレイクがきてもナンピンマーチンを続けると即退場に繋がります。このようなストラテジーの場合、損切りのロジックが入っているかどうかや、 シグナルプロバイダーの裁量判断で重要指標等で稼働停止にすることがあるのか等も確認しておいた方がいいかと思います。
ただ、上手くハマれば大きな収益に繋がることは過去の成績が示している通りなので、上手く利用できる方はどんどん利用したらいいとは思いますが、初心者がいきなり相場状況に応じてオンオフの判断をするのは難しいと思うので、 あくまで玄人向けストラテジーといえると思います。
ミラートレードで初心者におすすめのストラテジーの特徴
ではどんなストラテジーがおすすめなのかですが、単純にナンピンマーチン系以外で人気のストラテジーから探していくのが無難ではないかと思います。グリッド(もしくはトラリピ)と記載のあるストラテジーもこのナンピンマーチン系だったりするので要注意です。
そして、私がこれから暫く検証するストラテジーについては下記をご覧ください。
【随時更新】GEMFOREXのミラートレードを検証!おすすめストラテジーは???

ミラトレ検証の概要:「eagle blizzard α」で開始【2021年7月28日~】
実は今週入金100%ボーナスに当選したタイミングでミラートレード用口座へ入金し、既に下記eagle blizzard αというストラテジーを稼働させています。製作者がYoutuberということもあり、人気ランキング上位のストラテジーです。
運用実績が2ヶ月で取引回数が少ないのがネックですが(もちろん運用実績が長くてかつ成績が安定しているのに越したことはありませんが)、この方のEA・ミラトレは同じロジックのものがいくつかあり、全体的に成績は安定しています(安定していないものも中にはありますがw)。

下記運用実績の詳細を見ると、全般的に優秀な成績ですね。PF(プロフィットファクター = 総利益/総損失)が高すぎるのがリスク高い手法なんじゃないかとちょっと疑ってしまいますが、含み損は抱えてないようですし、総獲得pipsも結構なプラスですし、これだけ見るとナンピンマーチン系ではないのかなという気はしますが、次の取引履歴でどんなロジックなのか確認していきます。

GBPAUDやAUDNZD等のオセアニア系通貨ペアばかりトレードしているようですが、いずれもエントリー時間はMT4時間でいう0時台で、イグジットは1~3時頃のデイトレードで、1ポジションずつのトレードでナンピンしていないようです。
この時間帯であれば大きなトレンドに巻き込まれる可能性も低く、一切ナンピンせずにこれだけ成績が安定するということはかなり優秀なストラテジーなのではないかと考え、採用してみました。あと、私が裁量トレードでよく使っているEURUSDが入っていないというのも決め手ですね。意図せず別口座での両建てをして規約違反してしまうリスクもありますからね・・・

今のところ稼働して2日間でまだポジション取ってないようですけど、取引履歴もご覧の通りそもそもの取引頻度が低いというのは見ててあまり面白みはないかもしれませんねw
途中で取引頻度が多いナンピンマーチン系ストラテジーへ変更するか、もしくは別口座で並行して稼働させるかする可能性はありますが、状況について進捗があれば都度本記事を更新していきたいと思います。
「eagle blizzard α」を2週間稼働させた結果【2021年8月12日追記】
eagle blizzard αを2週間稼働させた結果、下記のような結果になりました。証拠金10万円(内ボーナス5万円)、倍率0.1でスタートして、ずっと放置してました。
夏枯れ相場だからかエントリー頻度は高くないですが、まさかの勝率100%でしたw


損切りが1個も出てないですし、ドローダウンがどれくらいかも体感できておらず、プロフィットファクターも空白ですw まあ検証期間は最低1ヶ月、できれば2~3ヶ月くらい見た方がいいとは思うんですが、期待値通りのエントリー・イグジットをしていることは確認できたので一旦報告とさせて頂きます。まあ損切り出たとしてもナンピンしませんし、一時期調子悪くてもそんなに大崩れはしないストラテジーだろうってことはわかってますからね。
このストラテジーの過去の取引履歴を見ると月利5~10%程度の利益が安定して出てますが、月利5%が1年続くなら年利60%ですねw ナンピンマーチン系のストラテジーを上手く回せばもっとすごい利益を出すことが可能なんでしょうけど、これでも十分過ぎるくらいすごいと思います。100%ボーナスで上限500万円入金し、証拠金1,000万円で1年間稼働したら利益600万円。もし複利運用するならもっとすごい金額になりますねw
まあとはいっても1つのストラテジーに頼るのは怖いので、複数のミラトレストラテジー・EAで分散して運用した方がいいと思いますけどね。ずっと同じストラテジーが通用するとは限らないわけですし。
というわけで、別のストラテジーの検証を始めたらまたこの記事で更新していきます。
「eagle blizzard α/Σ」について深く掘り下げた記事を別途公開【2021年8月27日追記】
eagle blizzardシリーズのポテンシャルに魅力を感じているのもあり、別途この話題で大分細かく掘り下げた記事を公開してます。当然リスクは背負うことになるものの、ある程度ロットを上げるのもありではないかとも考えていて、その考察についても記載しています。
是非下記の記事についても合わせてご参考頂ければ幸いです。
「forex 1」の検証記事を別途公開【2021年11月16日追記】
現在GEMFOREXのミラートレードで今人気・成績ともに急上昇中の「forex 1」というストラテジーについての検証記事を別途公開しています。GBPNZDというマイナー通貨ペアを100%裁量でトレードする一風変わったストラテジーです。詳細は下記の記事をご覧ください。
「LION KING」の検証記事を別途公開【2021年11月25日追記】
GEMFOREXのミラートレードで1年以上成績が常に右肩上がりで安定しており、人気ランキングでも常に上位の「LION KING」というストラテジーの検証記事を別途公開しています。ボラティリティーの大きいポンド円(GBPJPY)専用で、単純なナンピンマーチンではないという特徴があります。詳細は下記の記事をご覧ください。
「Cow 3.2」の検証記事を別途公開【2021年11月30日追記】
GEMFOREXのミラートレードで人気であるが故に、大きめのドローダウンがくる度にディスコメントも多く、いろんな意味で注目の「Cow 3.2」というストラテジーの検証記事を別途公開しています。基本的にはユーロドルのナンピンマーチン系で、グリッド手法が採用されています。詳細は下記の記事をご覧ください。
「swallow blizzard」「owl blizzard USDJPY」がストラテジーとして利用可能に!【2022年3月12日追記】
「swallow blizzard」については2021年12月の時点で利用可能になっていますが、この度「owl blizzard USDJPY」についてもミラートレードのストラテジーの一つとして利用可能になりました。その件についてそれぞれの記事で追記してますので、もしよろしければ下記よりご覧ください。
「Tokyo Fixing USDJPY Extra gf2」の検証記事を別途公開!【2022年6月12日追記】
GEMFOREXの人気仲値EA・ミラートレードストラテジー「Tokyo Fixing USDJPY Extra gf2」のガチ検証を別途公開しました!
同じドル円の仲値EA「owl blizzard」との違い、他の「Tokyo Fixing」シリーズとの違い、EA版とミラトレ版の違い、EAのバックテスト結果(内部ロジック別3パターン)、フォワードテスト(ミラートレード)結果について掲載しています。
詳細については下記よりご覧ください。
GEMFOREXのミラートレードのやり方・始め方・新旧システムの違いまとめ【2021年10月20日修正・追記】

先日GEMFOREX側でミラートレードのシステム切り替えが行われ、2021年10月11日からの新システム稼働に伴い、細かいルールや手順に変更があります。それに合わせて本項目も大幅に修正・追記させて頂いております。
GEMFOREXで口座開設をする
まずは、GEMFOREX公式サイトからGEMFOREXの口座を開設する必要があります。開設済みの方は不要ですが、まだの方は下記の記事を参考に口座開設するところから始めましょう。
ミラートレード用の専用口座を開設する ※ミラトレ既存ユーザーも開設要
GEMFOREXの口座開設ができましたらマイページへログインし、左側メニューの赤丸をつけた「ミラートレード専用口座開設」をクリックします。
「上記注意事項を理解しました」にチェックを入れて「開設する」ボタンをクリックしてください。
ミラートレードの専用口座開設が完了したら下記のような画面になります。新しく発行された口座番号の下に書いてある「注意事項」については必ず目を通すようにしましょう。
ミラートレード新システムでの変更点まとめ
ここで、「注意事項」について記載の内容を含め、新システムでどう変わったかについては以下ご参考ください。
MT4口座への入金・ミラートレード専用口座への資金移動 ※ミラトレ既存ユーザーも操作要
ミラートレード専用口座の開設ができましたら、MT4口座へ入金し、それからミラトレ口座へ資金移動する必要があります。既存ユーザーの方も旧口座⇒新口座へ資金移動を行わないとストラテジーリストの操作できないのでご注意ください。
まず、MT4口座への入金については下記の記事を必要に応じてご参考ください。
MT4口座への入金ができましたら、次はミラートレード専用口座への資金移動を行いますが、GEMFOREXのミラートレードは口座残高別で4つのユーザー区分(ビギナーズ・アドバンス・プロフェッショナル・マスターズ)があり、最低でも5万円は入金する必要があります。
口座資金残高 | 10万円未満 | 20万円未満 | 30万円未満 | |
ストラテジー同時利用可能数 |
資金移動は先程の「ミラートレード専用口座開設」の画面からであれば、下記の「こちら」をクリックすると資金移動の画面へ移ります。「保有口座一覧」の口座毎にある「資金移動」ボタンからでも同様の画面へ移ることができます。
「移動元口座」(MT4口座)を選択し、「移動先口座」にはミラーと記載のあるミラトレ専用口座を選択し、移動金額を入力してください。入力が終われば「上記注意事項を理解しました」にチェックを入れ、「上記内容にて資金移動する」ボタンをクリックしてください。

暫くするとGEMFOREXから「【GEMFOREX】出金完了のご案内」というメールが送信され、下記ミラートレードの「口座情報」の画面でステータス(4つのユーザー区分のうちのどれか)・残高・クレジット(ボーナスも含めて資金移動している場合)が反映されているかどうかを確認できれば資金移動は完了です。

ストラテジーを選択・稼働する ※ミラトレ既存ユーザーも操作要
それでは、ミラートレードの肝であるストラテジーを選択して稼働を開始しましょう!マイページにログインし、下記赤丸の「ストラテジーリスト」をクリックします。
下記「ストラテジー検索・追加はこちら」の「こちら」をクリックしてください。

GEMFOREXのミラートレードで利用できるストラテジー一覧が表示されますので、お宝になりそうなストラテジーを探してみましょう!右上の「条件を指定して絞り込み」をクリックすると探している細かい条件を指定して検索することができます。

稼働させたいストラテジーが見つかりましたら、該当ストラテジーのページ上部にある「〇〇(ストラテジー名)を利用する」をクリックしてください。また、稼働させるかどうかわからないけど気になるストラテジーについてはとりあえず「〇〇(ストラテジー名)をマイリストに登録する」をクリックしておくと、後でまとめてチェックできるので便利です。

「倍率」を入力し、「新規登録」をクリックすると稼働開始になります。既に稼働している場合は「既に登録されています」と表示されます。尚、リアル口座に加えてデモ口座のストラテジーも同じページでまとめて管理できるようになっています。

ストラテジーリストのページは下記のように反映され、「開始/停止」ボタンをワンクリックするだけで稼働のオンオフができます。雇用統計やFOMCの前に一旦オフにしたい場合もここをワンクリックするだけなので管理はとても簡単です。

ミラートレード専用口座からMT4口座への資金移動・出金
出金したい場合、ミラートレード専用口座から直接出金はできません。MT4口座へ資金移動を行い、MT4口座から出金を行う必要があります。まず、下記「資金移動」をクリックしてください。
移動先「Gemforex口座」(MT4口座)を選択・「移動金額」を入力しましたら、「上記注意事項を理解しました」にチェックを入れ、「上記内容にて資金移動する」ボタンをクリックしてください。
暫くするとGEMFOREXから「【GEMFOREX】出金完了のご案内」というメールが送信され、移動先のMT4口座へ資金が反映されているかどうか確認できれば(ボーナスも移動している場合はクレジットも反映されているかどうか確認)資金移動は完了です。
尚、MT4口座からの出金については下記の記事をご参考ください。
ミラートレードのやり方の解説は以上です。お宝ストラテジーを見つけたら上手く利用してどんどん稼いでいきましょう!
2022年6月30日(木)更新
現在GEMFOREXでは新規口座開設1万円ボーナス&上限200万円の入金100%ボーナスキャンペーンを開催中!
6月は初回1万円ボーナスが常時開催の中、入金100%ボーナスは週1回ランダム開催(1週目のみ初回2万円ボーナスあり)で、最終週はやはり月跨ぎせずに木→金→木→木でしたね。ちなみに、2022年にこの週1回パターンになってからは殆どが水曜日以降にやってきてますね。尚、前回のキャンペーンから入金ボーナス上限が500万円⇒200万円に下がってますのでご注意ください。
当選された方はレバレッジ1,000倍のトレードを2倍の証拠金でできるチャンスです!
100%ボーナスに当選された方は有利なトレードができるように賢くGEMを利用していきましょう!
今回のキャンペーンは2022年6月30日(木)23時59分59秒まで
GEMFOREXでトレードする主なメリット
- ドル円がロング、ショートともにスワップポイントがプラス!
- ノースプレッド口座のスプレッドは国内業者並みで、取引手数料もなし!
- 上限500万円の入金100%ボーナスキャンペーンを隔週ペースで開催!
- 入金1,000%ジャックポットを常時開催!500%以上の当選確率が驚異の24%!
- 他社の口座で含み損があれば、その分の補填ボーナスを受け取り可能!
- 入出金の手数料無料!出金時も中継手数料がかからないことが殆ど!
- EA・ミラートレードを無料で利用し放題!自動売買の仕組みは日本一!
- ブランドアンバサダーがベッカム!金融ライセンス取得済みで、倒産リスクも少ない!
口座開設方法については下記の記事をご参考ください。




コメント
こんにちは
質問ですが
ミラトレで口座開設時の100%ボーナスの受け取り方がわかりませんが
どうすればいいですか?
別に特別なことは何もないですよ。
ミラトレ用の追加口座を作り、100%ボーナスに当選したらその口座へ入金すればボーナスが付与されます。
次回(9/28~)の100%ボーナスキャンペーンで確認してみてはいかがでしょうか?